家族葬
◇プランA 病院~火葬場などの霊安室へ【ちょっと訳ありでご自宅安置が難しい方のプラン】◇

業界話題騒然! 花祭壇を含んだ驚きの価格
このプランは、病院または各施設などより直接ご希望の式場や火葬場霊安室へ搬送し、後日 同式場にて家族葬を行うプランです
¥308,000~ (税込)
- プラン以外に必要になると予想される項目
- 公営・民営式場への費用(こちらは必須項目です)
- 各火葬場への火葬料金(こちらは必須項目です)
- 式日や火葬時間中に皆さんがお待ち頂く待合室などのお部屋料金
- お料理や会葬御礼品の費用(ご利用の場合)
- 各霊安室ご利用料金(1日1泊×日数計算)
- 民営火葬場などでの骨壺持ち込み禁止条件がある場合の骨壷購入料金
- 火葬日まで数日お待ち頂く際のドライアイス追加料金
◆ お見積もり後の追加料金は一切ございませんのでご安心下さい ◆
家族葬プランAには、何が含まれているかと言うと…
-
通常花祭壇(弊社指定)
ネット限定サービス
驚きのサービス・ミニフラワー祭壇込みの価格ですご希望により、フラワー祭壇のサイズUPも別途可能です
他社様の大半の葬儀プランでは、花祭壇は当然別料金ですが、弊社では平均15万円~20万円程の祭壇費用も含んでいますので、ご安心下さい。
※驚きのサービス・ミニフラワー祭壇込み に関しては、デザインや形のご要望はご遠慮頂いております -
お迎え車両(搬送車)
病院や各施設などからご希望のご安置場所までのご遺体の搬送を致します(基本10㌔圏内)
※車両の種類やボディーカラーなどはご指定出来ません -
お棺6尺(180㎝)
白い総布貼りのお棺です。
通常サイズで6尺棺ですが、お身体が大きい方の棺サイズUPも追加有料で可能です -
ドライアイス1回分10kg
ご遺体の状態を火葬日まで出来る限り維持するよう、プランにはドライアイスが含まれています
※火葬日によっては追加させて頂く場合がございます -
お骨の壺一式セット
御遺骨を納める収骨容器一式になります(白壺・白覆い・桐箱)清潔感のある白のセットです
※民営の火葬場では、持ち込みが出来ない場合がありますので、そのような場合は火葬場で直接ご購入頂く場合がございます(別途有料) -
白木の仮位牌
お葬式当日に祭壇に上がる仮のお位牌です
お寺様にご戒名を授かった場合や、俗名(ご本名)などを白木位牌に直接書き入れたり、書いた紙などを貼り付けるケースが多いようです場合により、大小数柱使います -
佛衣一式(佛式)
いわゆる旅のお支度と言う物になりますご納棺後皆さんにお手伝い頂きながらお旅立ちのご準備を致します(編笠・草鞋・手甲・脚絆・足袋・佛衣・六紋銭)
※佛衣はお身体の上から掛ます実際に着衣させてあげるには特別な技術が必要となります 例えて言うなら(映画おくりびと)のような(納棺師)を別途有料ですがご準備させて頂くことも可能です注) 上記( )内の例えは、あくまで一例ですそのような文言のサービスや肩書者は実在致しかねますので、ご注意下さい -
棺上花束
お棺のお蓋上に手向ける花束です
お花の内容は、季節などの状況で変更になる場合がございます -
セレモニースタッフ×1名
お式当日に式場で全てのご案内を私たちがお手伝い致しますのでご安心下さい
司会進行・焼香案内・火葬場案内 -
手続きや打ち合わせ
お葬式はその大小を問わず、必ず行う諸手続きなどがございます
それら全てと、基本的な打ち合わせなど最初から最後まで同じ担当者が行いますご安心下さい(総合担当者) -
ご遺影写真(四切フルカラー)
ご遺影写真作成費用です
作成の元になる原本をお預かりさせて頂きお式当日に祭壇上に飾ります
※四切サイズは、一般的なお葬式で使われる大きさになります -
ご供養の各商品
お葬式でお使いになるお線香やお蝋燭、お寺様がお越しになる場合の専用品、ご宗派に沿ったご準備など必要と考えられる消耗品やお道具類一式
-
式場小型イーゼル看板
家族葬などに適した小型の式場看板です式場の場所によっては立てられない場合がございます
◇プランB 病院~ご自宅へご安置【最後は我が家へ連れて帰りたいと言う方へのプラン】◇

業界話題騒然! 花祭壇を含んだ驚きの価格
このプランは、病院または各施設などより一度住み慣れたご自宅へと搬送し、ご安置後に打合わせ式日・火葬日を決めた後、ご自宅などからご出棺・ご指定の式場でのお葬式となります
¥374,000~ (税込)
- プラン以外に必要になると予想される項目
- 公営・民営式場への費用(こちらは必須項目です)
- 各火葬場への火葬料金(こちらは必須項目です)
- 式日や火葬時間中に皆さんがお待ち頂く待合室などのお部屋料金
- お料理や会葬御礼品の費用(ご利用の場合)
- 各霊安室ご利用料金(1日1泊×日数計算)
- 民営火葬場などでの骨壺持ち込み禁止条件がある場合の骨壷購入料金
- 火葬日まで数日お待ち頂く際のドライアイス追加料金
◆ お見積もり後の追加料金は一切ございませんのでご安心下さい ◆
家族葬プランBには、何が含まれているかと言うと…
-
通常花祭壇(弊社指定)
ネット限定サービス
驚きの通常サイズフラワー祭壇込みの価格です。
ご希望により、フラワー祭壇のデザイン変更も別途可能です。
他社様の大半の葬儀プランでは、花祭壇は当然別料金ですが、弊社では平均20万円30万円程の祭壇費用も含んでいますので、ご安心下さい
※驚きのサービス・ミニフラワー祭壇込み に関しては、デザインや形のご要望はご遠慮頂いております -
お迎え車両(搬送車)
病院や各施設などからご希望のご安置場所までのご遺体の搬送を致します(基本10㌔圏内)
※車両の種類やボディーカラーなどはご指定出来ません -
お棺6尺(180㎝)
白い総布貼りのお棺です。
通常サイズで6尺棺ですが、お身体が大きい方の棺サイズUPも追加有料で可能です -
ドライアイス1回分10kg
ご遺体の状態を火葬日まで出来る限り維持するよう、プランにはドライアイスが含まれています
※火葬日によっては追加させて頂く場合がございます -
お骨の壺一式セット
御遺骨を納める収骨容器一式になります(白壺・白覆い・桐箱)清潔感のある白のセットです
※民営の火葬場では、持ち込みが出来ない場合がありますので、そのような場合は火葬場で直接ご購入頂く場合がございます(別途有料) -
白木の仮位牌
お葬式当日に祭壇に上がる仮のお位牌です
お寺様にご戒名を授かった場合や、俗名(ご本名)などを白木位牌に直接書き入れたり、書いた紙などを貼り付けるケースが多いようです場合により、大小数柱使います -
佛衣一式(佛式)
いわゆる旅のお支度と言う物になりますご納棺後皆さんにお手伝い頂きながらお旅立ちのご準備を致します(編笠・草鞋・手甲・脚絆・足袋・佛衣・六紋銭)
※佛衣はお身体の上から掛ます実際に着衣させてあげるには特別な技術が必要となります 例えて言うなら(映画おくりびと)のような(納棺師)を別途有料ですがご準備させて頂くことも可能です注) 上記( )内の例えは、あくまで一例ですそのような文言のサービスや肩書者は実在致しかねますので、ご注意下さい -
棺上花束
お棺のお蓋上に手向ける花束です
お花の内容は、季節などの状況で変更になる場合がございます -
セレモニースタッフ×1名
お式当日に式場で全てのご案内を私たちがお手伝い致しますのでご安心下さい
司会進行・焼香案内・火葬場案内 -
手続きや打ち合わせ
お葬式はその大小を問わず、必ず行う諸手続きなどがございます
それら全てと、基本的な打ち合わせなど最初から最後まで同じ担当者が行いますご安心下さい(総合担当者) -
ご遺影写真(四切フルカラー)
ご遺影写真作成費用です
作成の元になる原本をお預かりさせて頂きお式当日に祭壇上に飾ります
※四切サイズは、一般的なお葬式で使われる大きさになります -
ご供養の各商品
お葬式でお使いになるお線香やお蝋燭、お寺様がお越しになる場合の専用品、ご宗派に沿ったご準備など必要と考えられる消耗品やお道具類一式
-
式場小型イーゼル看板
家族葬などに適した小型の式場看板です式場の場所によっては立てられない場合がございます
-
霊柩車両
ご安置頂いている場所から、お式当日に式場までご移動する霊柩車両になります
※車両の種類やボディーカラーなどはご指定出来ません
※ご遺族様のご希望で、外車などの霊柩車を別途有料にてご用意出来ますので、ご相談下さい